Adolf庵 亜奴流布の残日録

Adolf庵 亜奴流布の残日録日々の残日録の日記です

「ラーメンと沢庵のマストアイテムについて語った日。」

 今日は解体のお話と、激安ラーメンの100円のおいしいお話です。 

 

 この人のお店がなかなか見つからないのです。
あかね「はだしのゲンみたいに、弱い者いじめはお好みパンチや。」


 今日は解体のお仕事です。木造の賃貸の長屋の解体です。文化住宅。
 ここの、解体業者さんの社長さん、「女性社長」の親方なのです。
 


なお親方

 現場でものすごく働くのです。


(この親方もです)
 旦那さんと息を合わせて積み込みをするのです。
 旦那さんは、重機の腕はすごいらしく、有名らしいのですが、おとなしい人です、解体業の荒くれの世界なのに。
 怒鳴らない人。


「一番、怖いタイプかも。」


 「解体業」って作業員って荒くればかりでしょ、

 入れ墨なんて当たり前なんで。
 実は、とても繊細な仕事なんですよ。都市部なんて、建物を倒す方向を間違うととんでもないことになります。
 自分で開業すると、たくさんのとんでもない資格がいるのです。


○平成28年6月1日以降は、解体工事業を営む者については、原則解体工事業の許可が必要となります。
※軽微な工事(1件の請負代金の額が500万円未満(税込)の工事)のみを請け負う場合、建設業の許可
は必要ではありませんが、「建設工事に係る資源の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」に基づ
く登録(解体工事業の登録)を、工事を行う地域を管轄する都道府県ごとに受けておく必要があります。 ※平成28年6月1日時点で現にとび・土工工事業の許可を受けて解体工事を営んでいるものは、引き続
き平成31年5月31日までは解体工事業の許可を受けずに解体工事を施工することが可能です。 


☆実は「資格試験が恐ろしくむつかしい。」


 解体業者はほかの土木や施工業より悲しいけど「学歴」が低すぎる、中卒で働いで、土木や建築なんて学んでません、足場と重機の扱い方のみです。
 テニスコートや野球場の斜度や整地方法、排水路の斜度とかU字溝のつけ方とかまず、解体屋には無理ゲーな問題がでます。
 土木・建築・造園業の人間が落ちる試験なのに、ぶっ壊す解体業では最初から無理。
 強いのは廃棄物しかないし。


 ヤクザまがいの滅茶苦茶な解体をする業者を排除する目的で、施行された法律です。
 残念なことに名古屋や岐阜にはいまだに「暴力団上がりの業者」が多く、不法投棄やミンチ(いわゆる、選別をしないまま自分が買った山に穴を掘り、勝手に捨てる行為)最悪、施主が刑事罰として逮捕される案件も多くあります。


 ☆愛知と岐阜の解体業者は要注意(無免許も多い)たいがい、三重の鈴鹿の山か長野県に捨てているのが現状です。
(私は、実際に岐阜県の業者を観ました、産廃を仮置きとして届けて放置するのです)


 社長が平気に「山に捨てろ、穴掘って。」



 注意)そういう、業者は「廃棄物のマニフェスト」を見せない。価格がいい値、ボロボロの防音シートや適当な丸太足場、ひどいのになると基礎を解体せず放置して請求とか、(とにかく、名古屋に多い)。


 「ブラックな解体屋」を見極める方法。


 ・自宅とヤードと会社建物が一緒
 ・会社の敷地が整理されていない
 ・トラックや重機が昭和臭いほど古い(リフトやユニックが昭和のままで放置)
 ここ肝心⇒自分の屋号 『(株)十六夜興業』とか昭和生まれか平成一桁のリースを使わない自社の重機の会社は要注意。
 リース屋とトラブルを起こして、「わナンバーのダンプ」と重機をかしてもらえない可能性があります。
 ・木造解体時に散水を水道のホースの圧力だけにする。
(無理です、高圧の散水でも無理なのに)


 資本力の弱い解体屋さんは、「ほこりの抗議は一応散水している埃をおさえている。アピールだけです」


 あとは
 ・作業員がノーヘル作業
 ・坪単価がめちゃくちゃ安い
 ・着工すると営業が来ない
 ・近所の建物を壊しても「原状回復」ですませる(近所には致命的)
 ・重機のOP以外が人夫出しとか
 ・立小便、痰つば、たばこのポイ捨て。


 妻の父の妹(叔母)は山口県でもラジオの山口放送でCMが解体屋の女社長さんですが、解体屋のイメージ改革して、今にあるのですが。



 帰りに。梅田駅の「北海」にて。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27068057/


 岡山「ブールーライン」にあった100円ラーメン。


>岡山ブルーライン沿線にある一本松展望園内の食堂のことであるが、ここのラーメン、


なんと…100円!


持ち前の好奇心が疼き、気が付くと食券を買っていた…あ、何回か来たことはあるが、ここでメシを食うことは初めてである。
食券をわたして待つこと3~4分、オバチャンがオレの座るテーブルまで持ってきてくれた(セルフサービスと書いてあったが…)。味噌ラーメンのような色のスープ、申し訳程度に乗せられた具…そこには確かにがあった(写真参照)。
結論から言おうか…これは“アリ”だ!


(私も食べました、さらに進化して、「某ラーメンの具材の写真失敗例的な、もやしが入ってました、小学生の時、貧乏の我が家のもやししか入っていないラーメンなのです)

(「ルール」となら、貧乏でもいいのです。)


「ラーメン」に沢庵があうという、持論。


「ご自由どうぞ」なら、「吉野家の紅ショウガ」と一緒でしょ。
今日は、牛丼の大盛の紅ショウガですよ。大盛り七味。
 でも200円。
 あと、超大きな「ブラックタイガーのエビフライ500円の二匹」もあった。


 ラーメン、市販のスープなので外れがないんだよな。沢庵ほしい。


 今は、残念なことにないのですが、サービスエリア事態が廃止のような感じで。
 常連になると、食堂のおばちゃんがおにぎりと沢庵を無料で食べさせてくれた。


「ラーメンライスには「たくあん」はマストアイテムなのです」。











あと50日